2012年2月29日水曜日

Android SDKのアップデート

今後の記事では、Android 4.0を対象に含めることにしますので、開発環境をアップデートしておきます。以下手順を説明します。

SDKのアップデート
  1. [ヘルプ]メニューから[新規ソフトウェアのインストール]を選択します。

2012年2月21日火曜日

APIレベル

Android 2.3の端末が大部分を占め、Android 4.0の端末がまだ数えるほどしかないという状況ですが、早くもAndroid 5.0が6月に発表されるらしいというニュースが流れていました。

バージョンがあがってきて、APIレベルの数も増えてきましたので、OS (Android)のバージョンとAPIのバージョン(APIレベル)を表にまとめてみました。

リリースOSバージョンAPI
レベル
開発コードバージョンコード
2008/10Android 1.01非公開BASE
2009/02Android 1.12非公開BASE_1_1
2009/05Android 1.53CupcakeCUPCAKE
2009/09Android 1.64DonutDONUT
2009/11Android 2.05EclairECLAIR
2009/12Android 2.0.16ECLAIR_0_1
2010/01Android 2.1.x7ECLAIR_MR1
2010/06Android 2.2.x8FroyoFROYO
2010/11Android 2.39GingerbreadGINGERBREAD
Android 2.3.1
Android 2.3.2
2011/02Android 2.3.310GINGERBREAD_MR1
Android 2.3.4
2011/02Android 3.0.x11HoneycombHONEYCOMB
2011/05Android 3.1.x12HONEYCOMB_MR1
2011/06Android 3.213HONEYCOMB_MR2
2011/10Android 4.014Ice Cream
Sandwich
ICE_CREAM_SANDWICH
Android 4.0.1
Android 4.0.2
2011/12?Android 4.0.315ICE_CREAM_SANDWICH_MR1





2012/??Android 5.0??(Jelly Bean)???

ECLAIR、GINGERBREAD、HONEYCOMB、それにICE_CREAM_SANDWICHの後ろの「MR」は「Maintenance Release」の略で、不具合が修正されたバージョンです。

こうやってリリース時期もまとめてみると、2.xはスマートフォン向け、3.xはタブレットに特化、4.xでスマートフォンとタブレットを融合、という時期だったので、2011年は慌しい年でしたね。

参考:
http://developer.android.com/guide/appendix/api-levels.html
http://developer.android.com/reference/android/os/Build.VERSION_CODES.html

2012年2月6日月曜日

劇団四季「マンマ・ミーア!」


週末に以前から誘われていた劇団四季のミュージカル「マンマ・ミーア!」を観に行ってきました。劇団四季の京都劇場は駅ビルの関連施設の中にあり、大阪の劇場と共に、アクセス便利なところにあります。

2012年2月2日木曜日

Toast (表示位置変更)

Toastは、普通は画面の下のほうにメッセージを表示します。


今回はこの表示位置を変えてみましょう。


Toast表示位置変更

Toastの表示位置を変更するにはsetGravity()メソッドを使います。
void android.widget.Toast.setGravity(int gravity, int xOffset, int yOffset);
gravityにはGravityクラスの定数、TOP/BOTTOM/LEFT/RIGHT等を指定します。例えば「左上」に表示したい場合はTOPとLEFTのOR値を指定します。xOffsetとyOffsetは、X座標とY座標のオフセットです。

以下のサンプルではクリックしたボタンによって表示位置を変えています。四隅に表示する際のY座標だけオフセットを指定してみました。

2012年2月1日水曜日

インド料理サンタナ

今日は客先に出かけた後、同僚と2人でインド料理を食べながらミーティングです。
JR大和路線郡山駅西側ロータリーの向かいにあるインド料理のサンタナというお店です。
ビルの2階にあり、細い階段を上がるとそのお店があります。

2012年1月27日金曜日

イルミナイト万博 X'mas

昨年の話題になりますが、万博記念公園のイルミナイト万博に行って来ました。
記事を書き忘れていたので、1ヶ月が過ぎてしまいましたが、少し紹介しておこうと思います。

イルミナイト万博は万博記念公園で毎年行われるクリスマスイベントです。今回で5回目の開催となります。以前、1回目に開催されたときにも行ったのですが、そのときに比べてかなり規模が拡大されていました。第5回目を迎える今回は岡本太郎生誕100周年を記念して岡本太郎作品やクリスマスにちなんだ映像のを太陽の塔に3D映像として映すビームペインティングが行われるとあったので、行って来たわけです。

大阪モノレールの万博記念公園駅を出て、改札からのスロープを歩いているとちょうど太陽の塔にカウントダウンの映像がビームペインティングされ始めたところでした。

2012年1月24日火曜日

TimePickerDialog

時刻を指定したい場合は、TimePickerDialog (時刻選択ダイアログ)を使います。使い方は前回のDatePickerDialogとほとんど同じです。


TimePickerDialog

TimePickerDialogで選択した時刻を画面に表示するサンプルです。

Androidプロジェクトの設定
プロジェクト名:TimePickerDialogTest1a
ビルドターゲット:Android 2.1-update1
アプリケーション名:TimePickerDialogTest1a
パッケージ名:jp.co.triware.samples.TimePickerDialogTest1a
アクティビティーの作成:TimePickerDialogTest1aActivity
最小SDKバージョン:7